診療科
 
 婦人科 ・ 産科 ・ 内科(漢方)
 
  診療日・診療時間

  -----診療時間-----

  月・火・木・金曜日
   AM 09:00〜12:00
   PM 14:30〜17:30
  水・土曜日
   AM 09:00〜12:00

  ------休診日------

  日祝日

その他、臨時休診・急な休診に関しましては、メール、またはホームページにてお知らせいたします。

  診療案内

 ・婦人科外来
 ・不妊症 ・ 不育症外来
 ・更年期障害・漢方外来
 ・小児・思春期外来
 ・腫瘍外来
 ・漢方外来
 ・妊婦・産褥外来
 ・手術
 ・人工妊娠中絶術
 ・日帰り流産手術
 ・そのほか


  婦人科外来

下腹部痛、月経に関するトラブル、月経前症候群(PMS)、不正出血、おりもの、外陰部の不快症状、
性感染症、月経のコントロールや避妊相談など女性の心と体の不調に関するさまざまな相談を受け付けています。
ささいな症状をきっかけに重大な疾患が見つかることもあります。他院で様子を見るしかないといわれた症状でも、何か解決法はないか一緒に考えてまいりましょう。婦人科に相談すべきか迷うような症状でも、まずはお気軽にご相談ください。
 
  不妊症 ・ 不育症外来

当院では、保険診療の範囲で行える検査、治療をおこなっております。不妊症の治療には、高額な費用がかかるのではと躊躇されている方もおられると思いますが、まずは、お気軽にご相談ください。まずは、女性ホルモン、排卵、卵管、精子といった妊娠成立に必要なアイテムをチェックしつつ、毎月の受精のタイミングを探っていきます。排卵の有無を見るには、やはり基礎体温測定が必要ですので、できる限りでかまいませんので、体温を測定する習慣をつけてください。当院では、特にご主人様の来院は必要といたしておりません。
精子については、排卵時期にご自宅で性交渉をして来院していただき、子宮口の粘液を調べるフーナーテストで評価をいたします。卵管造営検査は、近隣の八木病院の透視室を借りて当院院長が行います。人工受精や体外受精などをご希望される方は、適切な施設へご紹介いたします。
不育症についてのスクリーニング検査、アスピリンによる抗凝固療法に漢方薬を併用した治療を行っております。

  更年期外来
 
最近では若年性更年期障害という言葉も耳にしますが、現代のストレス社会では、年齢や閉経などにかかわらず、さまざまな体調不良を訴える女性が増えています。
これらの体調不良には重大な疾患が隠れている場合もありますので、そのような疾患の除外診断を行いつつ、西洋医学と東洋医学(漢方)を融合した、一人ひとりにあった全人的医療を行っていきます。更年期だからとあきらめてしまわずに、お話をするだけでも楽になる方いらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。
プラセンタエキス注射の希望もお受けしております。
 
  小児・思春期外来

女性としてはまだまだ不安定な時期ですので、生理痛や月経異常、おりものなどのさまざまなトラブルも多い時期でもあります。様子をみていいものか早期に治療が必要なものなのか、不安は尽きません。
成長を見守っていけばいいことも多いのですが、若年者に好発する卵巣腫瘍が見つかる場合や、おもわぬ内科的疾患が原因となっている場合もありますので注意が必要です。
性活動の低年齢化とともに、性感染症の相談も増えていますし、それに伴い、コンジローマや子宮の異形成、ひいては10代でも初期の子宮頚癌発生の報告もあります。
内診は必要性のある場合以外は勧めませんし、できるだけ恥ずかしさや怖さを感じさせないよう配慮して慎重に診察を行います。
月経調節についての相談も受け付けています。

  腫瘍外来

院長の専門領域です。
これまで、20年にわたる婦人科腫瘍の治療経験と臨床病理学を通じて学んだ知識を生かして、子宮がん、卵巣がん、外陰がんなどを中心として相談をお受けしております。子宮癌検診、卵巣癌検診、およびその後の精密検査は当外来のもっとも重要な業務と考えています。
子宮がんの精密検査では、生検標本の病理診断が、治療方針を決定する重要な要素ですが、同じ標本の診断でも病理診断医によって診断が異なることも少なからずあるのが現実です。
当院では大学院で婦人科病理を学んできた院長自ら標本を再評価し、診断が難しい症例では再度、病理医との協議を行うなどして過不足のない適切な治療方針をご説明できるように心がけております。
子宮頸部異形成の日帰り手術も行っております。当院では高周波メスによるLEEP法により、約30分ほどで手術は終了します。切除標本は細かく病理学的に診断を行います。
他施設で治療後の患者様の経過観察や、セカンドオピニオンなどのご相談もお受けしております。
癌の治療は体力を消耗していくものです。漢方療法、プラセンタエキス、大豆イソフラボン製剤(エクエル)など体をいたわるような補助療法についてのご相談もお受けいたします。

  漢方外来

東洋医学では病気になる前に生じる自覚症状(未病)をとらえて、病気の発症を未然に防いだり、また、病気になってしまった場合でも、体に現れるさまざまな変化をとらえて、体を正常に近づけていくようにして、病気を改善に導くことができると考えます。
東洋医学の一つである漢方療法は、長い歴史の中で、熟成され、副作用も少ないように工夫されています。ただ、その選択と使用には、西洋医学と異なる診察方法と経験が必要とされます。
長いく深い歴史を持つ漢方療法を使う者としては、まだまだ院長は経験も浅く勉強中の身ですが、西洋医学の科学的な知識や情報を土台として、そこへ東洋医学の知恵を取り入れて、壁にぶつかれば、先達の教えを仰ぎ、多くの患者さんに漢方薬を紹介して成果をあげています。
風邪は、いろんな症状を見せるのに、いつも同じ風邪薬で治していませんか?
風邪は漢方医療のいい実験といわれます。江戸時代には、風邪が治せたら医者として一人前といわれました。院長は、風邪になると、自分の体で症状にあわせて漢方実験を楽しんでいるようです。
どこも異常がないと言われたけど、体調はいっこうによくならない方、一度、当院にご相談ください。

  妊婦・産褥外来

当院では分娩はできませが、妊娠の診断やその後の定期妊婦検診(妊娠8ヶ月まで)を行っております。
分娩については、ご希望される施設への紹介を行います。
当院で十分に対応できない妊娠経過の異常に対しては、有床診療所や総合病院への紹介を行います。
妊娠中は突発的なトラブルもありますので、妊娠中の患者様には休日・夜間も院長直通の緊急電話での対応を行っております。予約診療のため待ち時間が少なく、お子様連れでも安心と御好評をいただいております。産褥期間の健康相談もお受けいたします。

  日帰り手術

子宮頸部異形成の手術、バルトリン腺手術、子宮頸部ポリープ手術、人工妊娠中絶、流産手術などを日帰りで行っております。
入院治療が必要な患者様は、おひとりお一人の諸事情を熟慮し、もっとも適切な治療施設へご紹介します。


  人工妊娠中絶術・流産手術
当院では、妊娠10週までの人工妊娠中絶術・流産手術を日帰り手術で行っております。少しでも心と体を癒していただけるよう、入院規格の個室病室でゆっくりと過ごしていただけるように心がけております。初診当日の手術は行っておりません。
手術日は、月・火・木・金曜で、予約制で原則として一日お一人としておりますので、中絶手術のご相談は、お早めにお願いいたします。お電話でのご予約時に、最終月経開始日と妊娠中絶をお考えであることを受付に伝えていただければ、適切な受診枠をご用意いたします。
院内滞在時間は、8:45〜15:30です。
当院での人工妊娠中絶費用は、妊娠週数や頸管拡張処置の有無にかかわらず、10万円(税別)です。
未成年の方は、保護者または成人した家族の手術同意が必要です。







初診の患者さまへ

受付時間
※完全予約制です
月・火・木・金曜日
AM 09:00〜12:00
PM 14:30〜17:30

水・土曜日
AM 09:00〜12:00

≪休診日≫
日祝日

〒812-0053
福岡市東区箱崎1-5-8
TEL 092-206-1255
FAX 092-206-1256